Vol.364 ADLINK Technology『SMARCモジュール・リビジョン2.1』のご紹介
2020.05.20
=======================================================================
E-Globaledge Corporation
https://www.e-globaledge.com/
【Vol.364】 ADLINK Technology
『SMARCモジュール・リビジョン2.1』のご紹介
=======================================================================
お客様各位
いつも弊社をお引き立て頂き誠にありがとうございます。
さて今回は、ADLINK TechnologyのAI及びロボット市場のニーズを先取りする
新仕様『SMARCモジュール・リビジョン2.1』をご案内します。
新しくリリースされたSMARCモジュール仕様リビジョン2.1は最初のオープンな
AIoM(AI on Module)仕様となる
ご入用の際には、是非ともお引き合い頂けます様どうぞ宜しくお願いします。
<<製品概要のご紹介>>
-----------------------------------------------------------------------
【SMARCモジュール・リビジョン2.1】
-----------------------------------------------------------------------
エッジコンピューティングのグローバルリーダーで、SMARC SGETコミティーの
主要コントリビュータの1つであるADLINK TechnologyからSMARCモジュール・
リビジョン2.1のリリースが発表されました。
SGET(Standardization Group for Embedded Technologies)は最新の
フューチャープルーフ仕様2.1を発表したばかりでした。
新しい機能は既存の信号との多重化、及び2.0の仕様でアサイン済みのエッジ
コネクタのピンに影響しない追加事項のみなので、同仕様は現在の仕様2.0と
完全下位互換です。
主な追加項目は以下の通りです:
・AI及びロボット市場のニーズを先取りし、最大4つのMIPI CSIポートに対応
・3番目と4番目のPCIe x1インタフェース上のSERDES信号の多重化により
イーサネットポートを拡張
・プラス2 GPIOピンなどの当初の未使用ピンやPCIeクロック要求信号に対する
様々な細かい追加事項
SGET 2.1仕様は最大4つのネイティブのCSI MIPIカメラ入力を可能にする事で、
統合NPU(Neural Processing Unit)やビデオベースのAIソリューションのマル
チカメラ入力に求められるSOCの急拡大するトレンドに対応しています。3番目
と4番目のカメラ・ポートはモジュール自体のFFCフィーチャーコネクタを使っ
て実現されており、各ポートは最大4つのMIPI CSIデータレーンに対応してい
ます。マルチカメラ対応は、共にAIに大きく依存するロボット車両や自動運転
といった急成長を遂げている分野の360度の状況認識に必要です。SMARCは仕様
の更新により、産業用組込み市場のスケーラブルで、低電力の、シリコンに依
存しないAIoM(AI on Module)ソリューションのプリファードスタンダードとな
ります。
3番目と4番目のPCIe x1インタフェース上のSERDES信号の多重化で、対応可能
なイーサネットポートが更に2つ追加されます。これにより、モジュールで最
大4つのGbEイーサネットポートが使用できる様になります。それらのポートは
AIビジョンアプリケーションに強く特化した同数のGigE-Visionカメラに更に
対応できます。
同社のSMARC生産ライン責任者のヘンリー・パーマンティエ(Henri Parmentier)
はこうコメントしています。「2017年の規模が25億米ドルほどだったコンピュ
ータビジョン市場のAIは、2023年までには45%のCAGR(年平均成長率)で250億ド
ルに達すると見込まれている。その急拡大市場ではロボット及びマシン・ビジ
ョン・アプリケーションが最大のシェアを占めるのは間違いない。それらのア
プリケーションはバッテリ電源を使用するか、スマート・カメラの様にファン
のない密閉したケースの中に構築されるので、そのほとんどに低電力構造が求
められる。最新のSMARC AIoMのプロポジションは、長寿命、極端温度、長期の
MTBFといった産業特性に対応した非常に優れた提案となっている。」
同仕様は上記の機能変更に加え、構造をより見通しよくための大きな見直しを
示唆するものとなっており、全てのピンのパワードメインやPU/PDステータス
に関するより正確で詳しい情報を提供する事に重点が置かれました。こうした
努力により、技術(x86及びARM)やベンダーが違っていても、キャリアボードの
設計が簡略化され、モジュール設計の互換性及び相互運用性のレベルが向上す
る事になります。
SMARCは多数の代替フォームファクタが混在する高度に分断された市場におい
て、本当にオープンな、多機能、フューチャープルーフ、低電力の唯一のCOM/
AIoM規格として明確に際立っています。それら「独自の代替機器」のほとんど
はシリコン依存で、明解なドキュメントがなく、変更が頻繁に繰り返されてい
るか、完全に破棄される事になるかのどちらかです。このトレンドの裏付けと
して、SMARCモジュールフォームファクタ製品は世界の20を超えるリーディン
グエンベデッドカンパニーによって積極的な開発と生産が進められており、業
界に三友する企業が毎年増え続けています。
SMARCモジュールの2.1仕様に関する詳しい資料は、SGeTのWEBサイトから無料
でダウンロードできます。
https://sget.org
※ 製品仕様の詳細、カタログのご請求につきましては、弊社営業担当又は、
下記へお問い合わせ下さい。
E-mail: cs1-news@e-globaledge.com
TEL: 03-6412-5082 / FAX: 03-3526-4177
※ ADLINK Technologyの製品は、弊社WEBショップ『eTechnoShop』より、お買
い求め頂けます。ラインアップにつきましては、下記のURLよりご覧下さい。
https://www.etechnoshop.com/category/maker_betsu/adlink_technology
=======================================================================
電子部品、産業用コンピュータ機器のオンライショップ『eTechnoShop』
https://www.etechnoshop.com/
◆ 在庫販売開始のご案内 ◆
■ ≪スリーエムジャパン(3M) USB3 Vision≫
スリーエムジャパンの『「USB3 Vision」規格適合 産業カメラ用ケーブルアセ
ンブリ』を在庫致しました。在庫品のラインアップにつきましては、下記のURL
よりご覧下さい。
https://www.etechnoshop.com/category/densen_cable/cable_usb3_vision
■ ≪栄通信工業(Sakae) H25JBM型≫
栄通信工業の『ジョイスティックコントローラ 新製品「H25JBM型」』を在庫
致しました。在庫品のラインアップにつきましては、下記のURLよりご覧下さい。
https://www.etechnoshop.com/category/denshi_buhin/joystick_controller
■ ≪ワゴジャパン(WAGO) WFRシリーズ≫
ワゴジャパンの『ワゴ・ワンタッチコネクター「WFRシリーズ」』を在庫致し
ました。在庫品のラインアップにつきましては、下記のURLよりご覧下さい。
https://www.etechnoshop.com/category/maker_betsu/wago_japan
■ ≪Zilltek Technology MEMS Microphone≫
台湾Zilltek社製の『MEMSマイクロフォン』を在庫致しました。
【特長】
・本社:台湾新竹市、製造工場:台湾高雄市
・台湾株式市場上場
・日本の大手企業の採用実績多数(ノートブック、カメラ、スマートフォン等)
・小型、薄型、防水対応など、豊富な製品展開
・ASIC自社開発
在庫品のラインアップにつきましては、下記のURLよりご覧下さい。
https://www.etechnoshop.com/category/denshi_buhin/audio_product/mems_microphone
=======================================================================
お客様に有益な情報をお知らせしたいと思っておりますので、是非ご意見・
ご感想等を頂けましたら幸いです。今後とも宜しくお願い致します。
このメールは、弊社営業と名刺交換させて頂いた方、弊社へメールにて
お問い合わせを頂いた方へ配信しています。
=======================================================================
イーグローバレッジ株式会社 CS本部 第一部
https://www.e-globaledge.com/
※ ご意見・ご要望のご連絡、配信先の変更・配信の停止につきましては、
下記のメールアドレスへご連絡下さい (本メールの配信元アドレス)。
E-mail: cs1-news@e-globaledge.com
※ 営業的なお問い合わせにつきましては、上記メールアドレス又は、
次の電話番号までご連絡をお願い致します。 TEL: 03-6412-5082
※ 本文に記載されている会社名、製品名は一般に各社の商標又は、登録商標
です。
※ 記載記事の内容は予告する事無く変更する事が有ります。
※ 記載記事の内容を許可なく複製、転載する事を禁じます。
======================================================================
E-Globaledge Corporation
https://www.e-globaledge.com/
【Vol.364】 ADLINK Technology
『SMARCモジュール・リビジョン2.1』のご紹介
=======================================================================
お客様各位
いつも弊社をお引き立て頂き誠にありがとうございます。
さて今回は、ADLINK TechnologyのAI及びロボット市場のニーズを先取りする
新仕様『SMARCモジュール・リビジョン2.1』をご案内します。
新しくリリースされたSMARCモジュール仕様リビジョン2.1は最初のオープンな
AIoM(AI on Module)仕様となる
ご入用の際には、是非ともお引き合い頂けます様どうぞ宜しくお願いします。
<<製品概要のご紹介>>
-----------------------------------------------------------------------
【SMARCモジュール・リビジョン2.1】
-----------------------------------------------------------------------
エッジコンピューティングのグローバルリーダーで、SMARC SGETコミティーの
主要コントリビュータの1つであるADLINK TechnologyからSMARCモジュール・
リビジョン2.1のリリースが発表されました。
SGET(Standardization Group for Embedded Technologies)は最新の
フューチャープルーフ仕様2.1を発表したばかりでした。
新しい機能は既存の信号との多重化、及び2.0の仕様でアサイン済みのエッジ
コネクタのピンに影響しない追加事項のみなので、同仕様は現在の仕様2.0と
完全下位互換です。
主な追加項目は以下の通りです:
・AI及びロボット市場のニーズを先取りし、最大4つのMIPI CSIポートに対応
・3番目と4番目のPCIe x1インタフェース上のSERDES信号の多重化により
イーサネットポートを拡張
・プラス2 GPIOピンなどの当初の未使用ピンやPCIeクロック要求信号に対する
様々な細かい追加事項
SGET 2.1仕様は最大4つのネイティブのCSI MIPIカメラ入力を可能にする事で、
統合NPU(Neural Processing Unit)やビデオベースのAIソリューションのマル
チカメラ入力に求められるSOCの急拡大するトレンドに対応しています。3番目
と4番目のカメラ・ポートはモジュール自体のFFCフィーチャーコネクタを使っ
て実現されており、各ポートは最大4つのMIPI CSIデータレーンに対応してい
ます。マルチカメラ対応は、共にAIに大きく依存するロボット車両や自動運転
といった急成長を遂げている分野の360度の状況認識に必要です。SMARCは仕様
の更新により、産業用組込み市場のスケーラブルで、低電力の、シリコンに依
存しないAIoM(AI on Module)ソリューションのプリファードスタンダードとな
ります。
3番目と4番目のPCIe x1インタフェース上のSERDES信号の多重化で、対応可能
なイーサネットポートが更に2つ追加されます。これにより、モジュールで最
大4つのGbEイーサネットポートが使用できる様になります。それらのポートは
AIビジョンアプリケーションに強く特化した同数のGigE-Visionカメラに更に
対応できます。
同社のSMARC生産ライン責任者のヘンリー・パーマンティエ(Henri Parmentier)
はこうコメントしています。「2017年の規模が25億米ドルほどだったコンピュ
ータビジョン市場のAIは、2023年までには45%のCAGR(年平均成長率)で250億ド
ルに達すると見込まれている。その急拡大市場ではロボット及びマシン・ビジ
ョン・アプリケーションが最大のシェアを占めるのは間違いない。それらのア
プリケーションはバッテリ電源を使用するか、スマート・カメラの様にファン
のない密閉したケースの中に構築されるので、そのほとんどに低電力構造が求
められる。最新のSMARC AIoMのプロポジションは、長寿命、極端温度、長期の
MTBFといった産業特性に対応した非常に優れた提案となっている。」
同仕様は上記の機能変更に加え、構造をより見通しよくための大きな見直しを
示唆するものとなっており、全てのピンのパワードメインやPU/PDステータス
に関するより正確で詳しい情報を提供する事に重点が置かれました。こうした
努力により、技術(x86及びARM)やベンダーが違っていても、キャリアボードの
設計が簡略化され、モジュール設計の互換性及び相互運用性のレベルが向上す
る事になります。
SMARCは多数の代替フォームファクタが混在する高度に分断された市場におい
て、本当にオープンな、多機能、フューチャープルーフ、低電力の唯一のCOM/
AIoM規格として明確に際立っています。それら「独自の代替機器」のほとんど
はシリコン依存で、明解なドキュメントがなく、変更が頻繁に繰り返されてい
るか、完全に破棄される事になるかのどちらかです。このトレンドの裏付けと
して、SMARCモジュールフォームファクタ製品は世界の20を超えるリーディン
グエンベデッドカンパニーによって積極的な開発と生産が進められており、業
界に三友する企業が毎年増え続けています。
SMARCモジュールの2.1仕様に関する詳しい資料は、SGeTのWEBサイトから無料
でダウンロードできます。
https://sget.org
※ 製品仕様の詳細、カタログのご請求につきましては、弊社営業担当又は、
下記へお問い合わせ下さい。
E-mail: cs1-news@e-globaledge.com
TEL: 03-6412-5082 / FAX: 03-3526-4177
※ ADLINK Technologyの製品は、弊社WEBショップ『eTechnoShop』より、お買
い求め頂けます。ラインアップにつきましては、下記のURLよりご覧下さい。
https://www.etechnoshop.com/category/maker_betsu/adlink_technology
=======================================================================
電子部品、産業用コンピュータ機器のオンライショップ『eTechnoShop』
https://www.etechnoshop.com/
◆ 在庫販売開始のご案内 ◆
■ ≪スリーエムジャパン(3M) USB3 Vision≫
スリーエムジャパンの『「USB3 Vision」規格適合 産業カメラ用ケーブルアセ
ンブリ』を在庫致しました。在庫品のラインアップにつきましては、下記のURL
よりご覧下さい。
https://www.etechnoshop.com/category/densen_cable/cable_usb3_vision
■ ≪栄通信工業(Sakae) H25JBM型≫
栄通信工業の『ジョイスティックコントローラ 新製品「H25JBM型」』を在庫
致しました。在庫品のラインアップにつきましては、下記のURLよりご覧下さい。
https://www.etechnoshop.com/category/denshi_buhin/joystick_controller
■ ≪ワゴジャパン(WAGO) WFRシリーズ≫
ワゴジャパンの『ワゴ・ワンタッチコネクター「WFRシリーズ」』を在庫致し
ました。在庫品のラインアップにつきましては、下記のURLよりご覧下さい。
https://www.etechnoshop.com/category/maker_betsu/wago_japan
■ ≪Zilltek Technology MEMS Microphone≫
台湾Zilltek社製の『MEMSマイクロフォン』を在庫致しました。
【特長】
・本社:台湾新竹市、製造工場:台湾高雄市
・台湾株式市場上場
・日本の大手企業の採用実績多数(ノートブック、カメラ、スマートフォン等)
・小型、薄型、防水対応など、豊富な製品展開
・ASIC自社開発
在庫品のラインアップにつきましては、下記のURLよりご覧下さい。
https://www.etechnoshop.com/category/denshi_buhin/audio_product/mems_microphone
=======================================================================
お客様に有益な情報をお知らせしたいと思っておりますので、是非ご意見・
ご感想等を頂けましたら幸いです。今後とも宜しくお願い致します。
このメールは、弊社営業と名刺交換させて頂いた方、弊社へメールにて
お問い合わせを頂いた方へ配信しています。
=======================================================================
イーグローバレッジ株式会社 CS本部 第一部
https://www.e-globaledge.com/
※ ご意見・ご要望のご連絡、配信先の変更・配信の停止につきましては、
下記のメールアドレスへご連絡下さい (本メールの配信元アドレス)。
E-mail: cs1-news@e-globaledge.com
※ 営業的なお問い合わせにつきましては、上記メールアドレス又は、
次の電話番号までご連絡をお願い致します。 TEL: 03-6412-5082
※ 本文に記載されている会社名、製品名は一般に各社の商標又は、登録商標
です。
※ 記載記事の内容は予告する事無く変更する事が有ります。
※ 記載記事の内容を許可なく複製、転載する事を禁じます。
======================================================================
- 2020年5月20日
- イーグローバレッジ株式会社